-
事業承継の処方箋ーバトンタッチのポイント
いつ: 2025年1月31日 @ 19:30 – 21:00 日 時:2025年1月31日(金)19:30~21:00 講 師:株式会社スリーエスコンサルティング(千葉市/公認会計士/税理士事務所) 対 象:会員・家族、会員医療機関管理者 <講演要旨> 開業医の高齢化が進んでいるなか、医院を譲るのか、閉院するのか、他の選択肢があるのかについて関心が非常に高くなっています。 一方、開業を考えた場合、医療の高度化や医療DX化に対応するため多額の開業資金が必要となる中、人口減少も見据えて経営していけるのか、不安は大きくなっています。 医療危難の承継において、譲る側も譲り受ける側もともにWinーWinとなるために肝になるのは何か、専門コンサルタントにお話し頂きます。 -
歯科研究会 「保険診療における間接法メタルフリー歯冠修復」-CAD/CAM冠・イ…
いつ: 2025年1月11日 @ 18:30 – 20:00 日 時:2025年1月11日(土)18:30~20:00 講 師:坪田有史 先生 (東京・坪田デンタルクリニック/鶴見大学歯学部臨床教授/日本接着歯学会前理事長) 対 象:歯科医師、会員医療機関スタッフ 会 場:フコク生命ビル8F会議室(長崎市恵美須町2-3) <講演要旨> 2024年度診療報酬改定は、新設項目や要件変更の項目が多くあった。その中で間接法の歯冠修復において、CAD/CAM冠、CAD/CAMインレーの適用拡大、エンドクラウンの新設など、非金属修復に誘導する方向性が示された。間接法のメタルフリー歯冠修復では、窩洞や支台歯形態の理解、ならびに歯科接着の活用が必須であり、それらを理解し、実践する必要がある。本講演では保険治療における間接法のメタルフリー修復の勘所を解説する。 -
(会員限定)医科保険請求スキルアップセミナー⑦
いつ: 2019年10月24日 @ 19:00 – 21:00 (会員限定)医科保険請求スキルアップセミナー⑦ 難解な診療報酬点数表を少しでも理解し、各医療機関での請求事務の向上及び職員研修の一助としたいと思っております。セミナーでは、簡易テストやQ&A形式を取り入れるなど実践的に行います。スタッフの方にもお声かけ下さい。 難解な診療報酬点数表を少しでも理解し、各医療機関での請求事務の向上及び職員研修の一助とすることが目的です。簡易テストやQ&A形式を取り入れるなど実践的に行います。奮ってご参加下さい。 対 象 医師、事務担当者(主に初心者対象) と き 19:00~21:00(全講座共通) ところ フコク生命ビル8F会議室(長崎市恵美須町2-3) 講 師 協会講師団 テキスト 保団連発行『保険診療の手引』(2018年4月版・8月発行) 定 員 70名(1院所からの参加人数制限はありません) 受講料 ①全講座もしくは2講座以上の受講:4,500円(テキスト・資料代含む、「テキストあり」の方は資料代1,500円) ②スポット受講 1講座1,000円。但し、2講座以上の受講は1,500円のほか、テキストをお持ちでない場合は別に3,000円が必要 その他 1院所複数参加の場合は『保険診療の手引』は2人1冊を目処にご購入下さい。 ①8月22日(木)医療保険制度、請求事務・保険審査の基礎知識 ②8月29日(木)初・再診料、医学管理等 ③9月12日(木)在宅医療(介護報酬の居宅療養管理費含む) ④9月19日(木)検査・画像診断・投薬・注射 ⑤9月26日(木)リハビリテーション・精神科専門療法・処置 ⑥10月17日(木)手術・麻酔・病理診断、医療機関に対する指導・調査 ⑦10月24日(木)有床診療所入院点数及び施設基準の管理 ●講座⑦は有床診療所対象の講座です。 ●受講料は事前にお振込みをお願いします。 ●駐車場はありません。近隣の駐車場をご利用下さい。 -
(会員限定)医科保険請求スキルアップセミナー⑥
いつ: 2019年10月17日 @ 19:00 – 21:00 (会員限定)医科保険請求スキルアップセミナー⑥ 難解な診療報酬点数表を少しでも理解し、各医療機関での請求事務の向上及び職員研修の一助としたいと思っております。セミナーでは、簡易テストやQ&A形式を取り入れるなど実践的に行います。スタッフの方にもお声かけ下さい。 難解な診療報酬点数表を少しでも理解し、各医療機関での請求事務の向上及び職員研修の一助とすることが目的です。簡易テストやQ&A形式を取り入れるなど実践的に行います。奮ってご参加下さい。 対 象 医師、事務担当者(主に初心者対象) と き 19:00~21:00(全講座共通) ところ フコク生命ビル8F会議室(長崎市恵美須町2-3) 講 師 協会講師団 テキスト 保団連発行『保険診療の手引』(2018年4月版・8月発行) 定 員 70名(1院所からの参加人数制限はありません) 受講料 ①全講座もしくは2講座以上の受講:4,500円(テキスト・資料代含む、「テキストあり」の方は資料代1,500円) ②スポット受講 1講座1,000円。但し、2講座以上の受講は1,500円のほか、テキストをお持ちでない場合は別に3,000円が必要 その他 1院所複数参加の場合は『保険診療の手引』は2人1冊を目処にご購入下さい。 ①8月22日(木)医療保険制度、請求事務・保険審査の基礎知識 ②8月29日(木)初・再診料、医学管理等 ③9月12日(木)在宅医療(介護報酬の居宅療養管理費含む) ④9月19日(木)検査・画像診断・投薬・注射 ⑤9月26日(木)リハビリテーション・精神科専門療法・処置 ⑥10月17日(木)手術・麻酔・病理診断、医療機関に対する指導・調査 ⑦10月24日(木)有床診療所入院点数及び施設基準の管理 ●講座⑦は有床診療所対象の講座です。 ●受講料は事前にお振込みをお願いします。 ●駐車場はありません。近隣の駐車場をご利用下さい。 -
セクシュアリティを超えて ~多様性が彩る未来~
いつ: 2019年10月26日 @ 14:30 – 16:00 医療と福祉を考える長崎懇談会 市民公開記念講演 セクシュアリティを超えて ~多様性が彩る未来~ と き 10月26日(土)14:30~16:00 ところ 男女共同参画推進センターアマランス研修室1・2(長崎市魚の町5-1) 講 師 儀間由里香氏(『 Take it! 虹 』代表) 参加費 無料(どなたでも参加できます) (講演要旨) 「LGBTってなんだろう?」講師自身が性的マイノリティーとして悩まれた経験をふまえ、LGBTの様々な苦悩と現状を分かりやすくお話しいただきます。(チラシ) (講師紹介) 『 Take it! 虹 』代表。性の多様性に関する講演会や交流会の開催を通して、みんなが安心して暮らせる明日への取り組みを実施。また、性の多様性に限らず、多様なマイノリティと連携し、「ながさき・愛の映画祭」の開催を通して、全ての人が持つ“ちがい”を活かしあう社会の実現を目指し活動している。 *医療と福祉を考える長崎懇談会第29回総会* 同会場にて14:00~14:20 一般の方も、総会へお気軽にご参加ください。 対象:会員・家族・スタッフ・市民 -
薬剤関連顎骨壊死の治療と予防
いつ: 2019年10月29日 @ 19:30 – 21:00 と き 10月29日(火)19:30~21:00 ところ フコク生命ビル8F会議室(長崎市恵美須町/長崎中央郵便局近く) 講 師 五月女さき子先生(長崎大学病院口腔管理センター講師) (講演要旨) 骨粗鬆症の骨折予防および悪性腫瘍の骨転移や多発性骨髄腫における骨関連事象の治療の目的で、ビスフォスフォネート(BP)やデノスマブ(Dmab)などの骨吸収抑制薬が第一選択薬として広く用いられるようになった。これらは強力な骨吸収抑制作用を有するが、薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)の発症が問題となってきている。 今回、多施設共同研究の結果をもとに、われわれが行っているMRONJに対する抜歯を含めた外科療法および予防法について述べたい。 -
患者と医療職のコミュニケーション~コミュニケーションエラーを起こさない環境づくり…
いつ: 2019年10月24日 @ 19:30 – 21:00 どこで: アルカスSASEBO1F イベントホール, 佐世保市三浦町2-3 と き 10月24日(木)19:30~21:00 ところ アルカスSASEBO1F イベントホール(佐世保市三浦町) 講 師 古田美佐子先生(佐世保市総合医療センター医療安全管理部GRM) (セミナーのポイント) 医療安全においてコミュニケーションの重要性が強調されてきていますが、コミュニケーションエラーは事故の原因となるだけではなく、職員同士のトラブルの原因ともなり、診療の質に影響を及ぼす可能性もあります。コミュニケーションエラーがいかに現場で重大な影響をもたらすか理解し、コミュニケーションエラーを防止するためのポイントを学びましょう。 ※本講習会は義務化されている年2回の「従事者研修」とすることができ、参加者には「受講証明証」を発行します。 -
医院承継・閉院セミナー(長崎)
いつ: 2019年10月16日 @ 19:30 – 21:00 と き 10月16日(水)19:30~21:00 ところ フコク生命ビル8F会議室(長崎市恵美須町2-3/長崎中央郵便局近く) 対象者 会員、家族、管理者 (講演内容) 1)①医院継承する場合の必要な手続き・方法、留意点、課税問題 ・個人の場合、法人の場合 ・子供の場合、第三者の場合 ②医院閉院の場合の必要な準備と手続き、留意点 ・個人の場合、法人の場合 講 師:嶋 賢治氏 (協会顧問税理士) 2)第三者承継の先輩開業医からの体験談 テーマ:「開業医から廃業医へ」 講 師:塩塚 理人先生(協会副会長) -
エコー技師によるエコー検査シリーズ 腹部エコー検査(下腹部と腸管編)
いつ: 2019年10月18日 @ 19:30 – 21:00 どこで: フコク生命ビル8F会議室, 長崎市恵美須町2-3/長崎中央郵便局近く エコー技師によるエコー検査シリーズ 腹部エコー検査(下腹部と腸管編) 【と き】2019年10月18日(金)19:30~21:00 【ところ】フコク生命ビル8F会議室(長崎市恵美須町/長崎中央郵便局近く) 【講 師】吉住敏男先生(谷川放射線科胃腸科医院・臨床検査技師) (講演要旨) エコー検査は診療において欠かせないtoolの一つとなっていることはご承知の通りです。 講演では上腹部、下腹部と腸管、頸動脈エコーについて臨床よりもエコーのテクニックを中心にお話しさせて戴く予定です。 エコー機の技術的な進歩でより詳細な検査ができるようになり肝臓の fibro scan による肝臓線維化検査で肝硬変の予測や減衰率を応用した脂肪肝の判定など日々情報を吸収しなければなりません。 これらの手法や描出するコツなどを講演とハンズオンでご紹介します。 -
第42回定期総会 記念講演会 望月衣塑子氏「まやかしの政治とジャーナリズムの危機…
いつ: 2019年7月13日 @ 17:30 – 19:00 第42回定期総会 記念講演会 望月衣塑子氏「まやかしの政治とジャーナリズムの危機」 【講師】 望月衣塑子氏 (株)東京新聞社社会部記者 【講師プロフィール】 1975年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、東京・中日新聞入社。県警や東京地検特捜部、東京地裁・高裁等担当。経済部を経て社会部遊軍記者。著書に『新聞記者』『武器輸出と日本企業』(角川新書)、共著に『武器輸出大国ニッポンでいいのか』(あけび書房)など。 【講演要旨】 加計学園問題で発覚した「総理のご意向」文書。しかし、記者会見で菅官房長官は、「怪文書」「追求は不要」と葬り去ろうとしました。何度も鋭く質問し食い下がったのが望月記者。その後、文科省の再調査につながり文書の存在は明らかになりました。都合の悪いことをいわない政府、甘い報道、その結果、国民は真実を知らされないことに…。そして、望月記者に対し、官邸は異例とも言える取材制限を講じてきました。権力と向き合うメディアの存在意義を揺るがす重大な局面であり、当日は「追求をあきらめない」望月氏のジャーナリストとしての思いや危機感をお聞きします。 長崎県保険医協会 第42回定期総会 市民公開記念講演のご案内 と き 7月13日(土) 総会議事 16:30~17:15 記念講演 17:30~19:00 懇 親 会 19:15~20:45 ところ ザ・ホテル長崎BWプレミアコレクション(旧ベストウエスタンプレミアホテル長崎・長崎市宝町) -
病院適時調査対策セミナー(佐世保会場)
いつ: 2019年7月20日 @ 14:00 – 16:00 知って得する施設基準、届出医療の管理方法 失敗しない“様式9”による人員管理と届出医療 【佐世保会場】 と き 7月20日(土)14:00~16:00 ところ 佐世保市中央公民館講座室5(佐世保市常盤町6-1/三ヶ町アーケード内) 【長崎会場】 と き 7月19日(金)19:00~21:00 ところ フコク生命ビル8F会議室(長崎市恵美須町2-3) 講 師:花山弘氏(京都府保険医協会事務局長/保団連病院対策事務局小委員) テキスト:保団連発行『届出医療の活用と留意点(2018年~2019年版)』(会員価格3,500円/定価6,000円) ※当日必ずご持参下さい。なお、お持ちでない場合は事前購入か、当日受付でご購入下さい。 対 象:事務長ほか請求事務担当者、病棟看護師等 その他:2018年度適時調査指摘事項を当日配布予定です。参加人数の制限はありません。 (セミナーのポイント) ・「様式9」の中身を理解しよう~人員管理はしっかりと! ・適時調査で留意すべき点は?その対策は? ・適時調査 一番避けたいペナルティは看護要員不足 ・入院料をはじめとする施設基準管理のポイント~医療側で陥りやすいミス ・医事課任せではなく、管理職・病棟、そして病院全体での管理システムの構築を 複雑・難解である厚労省通知等を誤って理解し、適時調査や個別指導において不備を指摘されるケースがあります。自主返還を伴うような指摘であれば、病院にとっては大打撃です。 協会では、施設基準や人員管理等への理解を深めるためのセミナーを企画することとなりました。本セミナーが職員研修や人員管理業務の向上のための一助になれば幸いです。 -
病院適時調査対策セミナー(長崎会場)
いつ: 2019年7月19日 @ 19:00 – 21:00 知って得する施設基準、届出医療の管理方法 失敗しない“様式9”による人員管理と届出医療 【長崎会場】 と き 7月19日(金)19:00~21:00 ところ フコク生命ビル8F会議室(長崎市恵美須町2-3) 【佐世保会場】 と き 7月20日(土)14:00~16:00 ところ 佐世保市中央公民館講座室5(佐世保市常盤町6-1/三ヶ町アーケード内) 講 師:花山弘氏(京都府保険医協会事務局長/保団連病院対策事務局小委員) テキスト:保団連発行『届出医療の活用と留意点(2018年~2019年版)』(会員価格3,500円/定価6,000円) ※当日必ずご持参下さい。なお、お持ちでない場合は事前購入か、当日受付でご購入下さい。 対 象:事務長ほか請求事務担当者、病棟看護師等 その他:2018年度適時調査指摘事項を当日配布予定です。参加人数の制限はありません。 (セミナーのポイント) ・「様式9」の中身を理解しよう~人員管理はしっかりと! ・適時調査で留意すべき点は?その対策は? ・適時調査 一番避けたいペナルティは看護要員不足 ・入院料をはじめとする施設基準管理のポイント~医療側で陥りやすいミス ・医事課任せではなく、管理職・病棟、そして病院全体での管理システムの構築を 複雑・難解である厚労省通知等を誤って理解し、適時調査や個別指導において不備を指摘されるケースがあります。自主返還を伴うような指摘であれば、病院にとっては大打撃です。 協会では、施設基準や人員管理等への理解を深めるためのセミナーを企画することとなりました。本セミナーが職員研修や人員管理業務の向上のための一助になれば幸いです。 -
スタッフ向けセミナー「医院経営とチームビルディング」
いつ: 2019年6月27日 @ 19:15 – 20:45 講 師 海渡 千佳氏 (株式会社フロークリエイション代表取締役、元JAL客室訓練部勤務) 対 象 会員・スタッフ (講師からのメッセージ) 様々な環境変化に柔軟に対応しながら、より質の高いアウトプットを提供するための重要なキーワードの一つが「チームビルディング」です 。 医療の現場は、それぞれが専門性を持ち、役割を担って仕事をしています。本セミナーでは、「チームづくりとは?」「コミュニケーションとは何か?」という基本に立ち返りながら、様々な専門性や経験を持つメンバーが「よいチーム」になるために、具体的に使える知識や方法をお伝えします。ぜひ、ご参加ください。 【佐世保会場】 と き 6月24日(月)19:30~21:00 ところ アルカスSASEBOイベントホール(佐世保市三浦町) 【諫早会場】 と き 6月25日(火)19:30~21:00 ところ 諫早文化会館中ホール(諫早市宇都町) 【島原会場】 と き 6月26日(水)19:30~21:00 ところ 島原文化会館中ホール(島原市城内) 【長崎会場】 と き 6月27日(木)19:15~20:45 ところ 長崎県勤労福祉会館 講堂(長崎市桜町) -
スタッフ向けセミナー「医院経営とチームビルディング」
いつ: 2019年6月26日 @ 19:30 – 21:00 講 師 海渡 千佳氏 (株式会社フロークリエイション代表取締役、元JAL客室訓練部勤務) 対 象 会員・スタッフ (講師からのメッセージ) 様々な環境変化に柔軟に対応しながら、より質の高いアウトプットを提供するための重要なキーワードの一つが「チームビルディング」です 。 医療の現場は、それぞれが専門性を持ち、役割を担って仕事をしています。本セミナーでは、「チームづくりとは?」「コミュニケーションとは何か?」という基本に立ち返りながら、様々な専門性や経験を持つメンバーが「よいチーム」になるために、具体的に使える知識や方法をお伝えします。ぜひ、ご参加ください。 【佐世保会場】 と き 6月24日(月)19:30~21:00 ところ アルカスSASEBOイベントホール(佐世保市三浦町) 【諫早会場】 と き 6月25日(火)19:30~21:00 ところ 諫早文化会館中ホール(諫早市宇都町) 【島原会場】 と き 6月26日(水)19:30~21:00 ところ 島原文化会館中ホール(島原市城内) ※会場が「中ホール」から「小ホールB」に変更になりました。 【長崎会場】 と き 6月27日(木)19:15~20:45 ところ 長崎県勤労福祉会館 講堂(長崎市桜町) -
スタッフ向けセミナー「医院経営とチームビルディング」
いつ: 2019年6月25日 @ 19:30 – 21:00 講 師 海渡 千佳氏 (株式会社フロークリエイション代表取締役、元JAL客室訓練部勤務) 対 象 会員・スタッフ (講師からのメッセージ) 様々な環境変化に柔軟に対応しながら、より質の高いアウトプットを提供するための重要なキーワードの一つが「チームビルディング」です 。 医療の現場は、それぞれが専門性を持ち、役割を担って仕事をしています。本セミナーでは、「チームづくりとは?」「コミュニケーションとは何か?」という基本に立ち返りながら、様々な専門性や経験を持つメンバーが「よいチーム」になるために、具体的に使える知識や方法をお伝えします。ぜひ、ご参加ください。 【佐世保会場】 と き 6月24日(月)19:30~21:00 ところ アルカスSASEBOイベントホール(佐世保市三浦町) 【諫早会場】 と き 6月25日(火)19:30~21:00 ところ 諫早文化会館中ホール(諫早市宇都町) 【島原会場】 と き 6月26日(水)19:30~21:00 ところ 島原文化会館中ホール(島原市城内) 【長崎会場】 と き 6月27日(木)19:15~20:45 ところ 長崎県勤労福祉会館 講堂(長崎市桜町) -
スタッフ向けセミナー「医院経営とチームビルディング」
いつ: 2019年6月24日 @ 19:30 – 21:00 講 師 海渡 千佳氏 (株式会社フロークリエイション代表取締役、元JAL客室訓練部勤務) 対 象 会員・スタッフ (講師からのメッセージ) 様々な環境変化に柔軟に対応しながら、より質の高いアウトプットを提供するための重要なキーワードの一つが「チームビルディング」です 。 医療の現場は、それぞれが専門性を持ち、役割を担って仕事をしています。本セミナーでは、「チームづくりとは?」「コミュニケーションとは何か?」という基本に立ち返りながら、様々な専門性や経験を持つメンバーが「よいチーム」になるために、具体的に使える知識や方法をお伝えします。ぜひ、ご参加ください。 【佐世保会場】 と き 6月24日(月)19:30~21:00 ところ アルカスSASEBOイベントホール(佐世保市三浦町) ※会場が「イベントホール」から「大会議室A」(3階)に変更になりました。 【諫早会場】 と き 6月25日(火)19:30~21:00 ところ 諫早文化会館中ホール(諫早市宇都町) 【島原会場】 と き 6月26日(水)19:30~21:00 ところ 島原文化会館中ホール(島原市城内) 【長崎会場】 と き 6月27日(木)19:15~20:45 ところ 長崎県勤労福祉会館 講堂(長崎市桜町) -
人権が尊重される社会とは~社会とルール、そして個人
いつ: 2019年5月25日 @ 18:00 – 19:30 人権問題学習会 人権が尊重される社会とは~社会とルール、そして個人 と き 5月25日(土)18:00~19:30 ところ 長崎県保険医協会・2F会議室(長崎市恵美須町2-3・長崎中央郵便局近く) 地図 講 師 近江 美保先生(神奈川大学法学部法律学科・自治行政学科教授) 対 象 会員・スタッフ等 ※会場の都合上、必ず事前にお申し込み下さい。 (講演のポイント) 先生は2019年3月まで長崎大学多文化社会学部に勤務されていました。 専門は「ジェンダーと人権」、「国際人権論」です。女性差別撤廃条約や国連の女性政策に関するNGOでも活動中です。 セクハラや女性差別をはじめ、女性の人権が守られない社会は人権自体が保障されない社会、社会的弱者の人権も守られません。 講演を通じて、医療人として考えたいと思います。奮ってご参加下さい。 -
雇用管理・経営税務講習会
いつ: 2019年6月8日 @ 17:00 – 19:30 と き 6月8日(土)17:00~19:30 ところ フコク生命ビル・8F会議室(長崎市恵美須町/長崎中央郵便局近く) 地図 ※全会員対象の公開講座として開催しますので、開業年数に関係なくぜひご参加ください。 雇用管理 17:00~18:15頃 講 師 桂 好志郎氏(協会顧問社会保険労務士) テーマ 「働き方改革」とこれからの雇用管理 ~年次有給休暇付与の義務化への対応 ~採用・定着のための給与体系のポイント 経営税務 18:15頃~19:30 講 師 吉岡恵一郎氏(嶋賢治税理士事務所税理士) テーマ 財務諸表の見方について 詳細はチラシをご覧下さい