ご注文は保険医協会までメールでお願いいたします
保険医の経営と税務 確定申告・医業経営改善のために(2025年版)

今年度確定申告の留意点のほか、相続税・贈与税、消費税等、医業経営に必要な知識からスタッフの税務と給与実務の留意点等の日常業務に関わることまで知って得する情報が満載です。確定申告はもちろん日常業務用のテキストとしてご活用ください。
【主な内容】
○論稿「医療機関の雇用問題と賃上げ、魅力ある医院作り」
○2025年度税制改正大綱のポイント
第1章 医業所得計算と日常業務
第2章 共済制度と税金
第3章 消費税
第4章 開業・承継・閉院
第5章 相続税・贈与税
第6章 スタッフの税務と給与実務の留意点
第7章 勤務医師の税務
第8章 地方税の計算
○巻末資料 医療機関の収入に関する課税関係/所得の種類と留意点/控除額等計算一覧表/確定申告書の記載例/事前通知・終了通知チェックシート/税務調査対応の心得 など
会員価格:1,100円(定価:1,500円)
医療安全管理対策の基礎知識(医科・歯科共用)(2024年2月改定版)
【目次】
はじめに 医療安全管理対策の基本(サイバーセキュリティの確保を追加)
第2節 院内感染対策
第3節 医薬品の安全管理
第4節 医療機器の安全管理
第5節 検体検査の精度管理及び業務委託
第6節 医療ガスの安全管理
第7節 診療用放射線に係る安全管理
第8節 サイバーセキュリティの確保
第1部 立入検査で点検されるチェックリスト
第2部 サイバーセキュリティ対策(医療情報セキュリティ指針の一例)
第9節 医療安全管理自主点検チェック表(サイバーセキュリティの確保を追加)
第10節 医療安全管理等に関するQ&A
第11節 院内巡視チェック表
第12節 医療事故調査制度の概要と留意点
第13節 根拠法令
第14節 保団連「ヒヤリ・ハット調査」結果の概要
第15節 医療事故発生状況の概要と医療安全情報
資料1 医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査要綱
資料2 令和5年度の医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査の実施について
医科・歯科全ての医療機関の管理者は、「医療の安全を確保するための指針の策定」、「従業員に対する研修の実施をはじめとする医療の安全を確保するための措置を講じる」ことなどが義務付けられています。
2023年4月からは、全ての医療機関において、サイバーセキュリティの確保について、必要な措置を講じることが追加されています。各指針やマニュアルなどの例も収載され、保健所の立入調査に役立つテキストです。ぜひご活用ください。
・会員価格:2,100円(定価:3,000円)
医院経営と雇用管理(2022年改訂版)

会員価格:1,100円(定価:1,500円)
保険医への税務調査(2018年改訂版)

- 国税通則法改正後の新たな動きと税務行政の動向
- 国税通則法等改正の概要
- 税務調査Q&A 「税務調査における医療機関の位置づけなど」「納税者への事前通知」「重要な『税務代理権限証書』の取扱い」「調査の準備に際して」「調査官が来訪したら」「調査当日の対応など」など
- 医療機関の税務調査で気をつける点
- カルテ開示と医師の守秘義務
- 納税者権利憲章の制定に向けて
- 関連資料 ・関連法規等 ・いま、なぜ納税者の権利憲章か
- 付録 ・税務調査対応の心得 10のポイント ・税務調査 事前通知チェックシート ・税務調査 終了通知チェックシート